スポンサーリンク

チケットぴあ 「電話番号認証」を導入 1つの電話番号で1つの会員IDを認証

SheRock

コンサート、舞台、スポーツ観戦、映画

などに行く時に必要となるのがチケットです。

いくら行きたいと思っても、

チケットを手に入れることができなければ

参加することができません。

 

チケットを手に入れる方法はいくつかありますが、

チケット販売サイトで購入する方も少なくないはず。

チケット販売サイトは、

・チケットぴあ

・ローソンチケット

・CNプレイガイド

・イープラス

などなど。

 

上記のチケット販売サイトでチケットを購入するにしても

・先行(何度かある場合も)

・一般

があったり。

 

どのチケット販売サイトで

どの方法で購入すれば

希望するような座席が手に入りやすいのか。

それは、わたしにはわかりません。

 

それに、かれこれ10年以上はチケット販売サイトで購入していないのですが、

それ以前は いろんな方法でトライをしていました。

電話だったり、インターネットだったり、店頭に並んだり。

チケットが取れたことがあれば、取れなくてくやしい思いをしたことも

何度もあります。

 

電話がつながった時には「販売は終了しました」

インターネットで接続できた時には「完売」

並んでいても「前から数人で終了」

とか。

チケットを取るのは、本当に大変です。

 

何度やっても慣れることはなくて、

心臓ばくばく 気持ち悪くなったり おなか痛くなったり。

こんなのは、わたしだけでしょうか。

もっと気楽に申し込みができたらいいのに。

と思ってしまいます

 

 

そんな感じのわたしですが、

今日7月7日 チケットぴあが「電話番号認証」を導入するという記事がありました。

チケットぴあが「電話番号認証」を導入 1つの電話番号で1つの会員IDを認証するシステムで高額転売を抑止

 

どういうことかというと、

インターネットで販売する際、

電話番号を入力して その番号に通知した内容を画面上で入力することにより

本人を確認するというものだと思います。

1つの会員IDで 1つの電話番号。

 

なので、

2つの会員IDで申し込みを行なう必要がある方は

2つの電話番号が必要になるということですね。

 

ご家族や友達の代理ということもあると思いますが、

2つの電話番号がなければ申し込みをできないということです。

このような仕組にすることによって、

転売・不正購入をすることを未然に防ぐことが目的。

 

実際に

転売・不正購入をすることを未然に防ぐことが可能かどうかは別として、

チケットを購入する際に電話番号を入力するのは手間がかかるし、

間違えて入力することだってある。

 

間違えずに入力できたとしても、即通知がくるのか。

通知がきたら、その内容を入力しなければいけない。

と、ものすごく大変そうです。

 

チケットを取るのに、どれくらい時間がかかるんだろうなぁって。

それでも、行きたいイベントがあれば 必ずチケットは必要なわけです。

避けては通れません。

 

むずかしいですよね。

どうすればいいのか。

チケットを確実に手に入れる方法なんてないわけですから。

簡単にいってしまえば、運。

 

抽選で当選するかどうか。

抽選で当選したなら、どの座席になるのか。

最前列の人がいれば、スタンド最後方の人だっているのです。

 

小さいホールであれば よく見える確立は高いけど、抽選の倍率は高い。

大きいアリーナであれば ほとんど見えないこともあるけど、抽選の倍率は低い。

アーティストによっては、スタジアムだって取れないことも...

運以外ないですよね。

 

これからは、顔認証や身分証明書が必須となるでしょうから

オークションや転売サイトでの購入はしない方が賢明だと思います。

いろんな経験をして どうすればいいのかを学んでいくしかないのです。

 

ただ、苦労して手にしたチケットなんですから、

インフォメーションが足りなかったり システムの不具合で

入場できないということだけは ご勘弁願いたいし、

絶対にあってはいけないことだとわかっていただきたいと思います。


Comments 0

There are no comments yet.