スポンサーリンク

浜田省吾 シングル『MIRROR / DANCE』の編曲は誰が?

SheRock



2020年7月10日に発表されたアルバム「DOWN BY THE MAINSTREET」より『MIRROR / DANCE』を才レコーディングしての発売。

うれしかったですよね。待ち望んでいたことの一つでした。曲目については、それぞれの思いがあったかと思います。

いろいろな声がある中で、注目したいのは、今回のシングル発売は、「Welcome back to The 80’s Part-2 DOWN BY THE MAINSTREET」と連動したメモリアルシングルと書かれなかったこと。

これは、今年2020年に予定されていた浜田省吾オフィシャルファンクラブコンサート「Welcome back to The 80’s Part-2 DOWN BY THE MAINSTREET」が新型コロナの影響で中止になったから。とは理解できます。


そして。もう一つの注目は、アルバム『DOWN BY THE MAINSTREET』より2曲が選ばれたこと。過去2年に発売されたメモリアルシングルは、異なるアルバムから選曲されています。

28th SINGLE:『Good Night Angel / .Love Train』
2018年09月26日発売
浜田省吾オフィシャルファンクラブコンサート Welcome back to The 70’s と連動したメモリアルシングル


01.Good Night Angel:アルバム「MIND SCREEN」収録 編曲:星勝
02.Love Train:アルバム「Love Train」収録 編曲:星勝

29th SINGLE:『凱旋門』
2019年09月04発売
浜田省吾オフィシャルファンクラブコンサート Welcome back to The 80’s Part-1 ALL FOR RUNと連動したメモリアルシングル


01.凱旋門:アルバム「PROMISED LAND~約束の地」収録 編曲:河内肇
02.明日なき世代:アルバム「Home Bound」収録 編曲:長田進
03.防波堤の上:アルバム「愛の世代の前に」収録編曲:長田進

昨年2019年に発売された浜田省吾オフィシャルファンクラブコンサートと連動したメモリアルシングルでは、80年代前半に発売された「PROMISED LAND~約束の地」「Home Bound「愛の世代の前に」という3枚のアルバムより1曲ずつ選曲されています。

このことから、今年発売される予定だった浜田省吾オフィシャルファンクラブコンサートと連動したメモリアルシングルも、80年代後半に発売された3枚のアルバム「DOWN BY THE MAINSTREET」「J.BOY」「FATHER'S SON」より、それぞれ1曲と予想していた方が大半だったのでは?

わたしも、その一人です。それが、アルバム「DOWN BY THE MAINSTREET」より2曲が選ばれたことに、ちょっと違和感があったのは事実です。

ちょっとモヤモヤしていたわけですが、今朝、省吾ファンのブログに、こう書かれていました。

「第2弾」としてアルバム「J.BOY」から、
「第3弾」としてアルバム「FATHER’S SON」からのセレクトで、

合計3枚。これで「100% FAN FUN FAN 2020~」の対象アルバムをコンプリート出来るんです。
省吾さん「ニューレコーディングシングル」第2弾、第3弾もある? - ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾の事 家族の事 思いつくままのブログ~



たしかに...。自分の中では、シングルは1枚と思い込んでいたわけですが、1枚とは限らないですよね?可能性はゼロじゃない。どころか、大いにあるのでは?

そんなことを考えたら、とってもうれしくなりました。うん。そっか。そういうことねと。

それでは、ちょっとおさらいです。
『MIRROR / DANCE』
発売日:2020年9月9日(水)

収録曲
01.MIRROR
02.DANCE

1984年に発表されたアルバム「DOWN BY THE MAINSTREET」に収録されている「MIRROR」の編曲は、町支寛二さん。アナログ12インチでシングルカットされた「DANCE」の編曲は、浜田省吾 & HIS NEW BAND。

参加ミュージシャン

『MIRROR』
Chorus:町支寛二


『DANCE (dance version)』
Arranged by 浜田省吾 & HIS NEW BAND
Lead Vocal:浜田省吾
Guitar and Chorus:町支寛二
Keyboards:板倉雅一
Saxophones:古村敏比古
ADDITIONAL MUSICIANS
Drums:富岡"Grico"義広
Bass:江澤宏明
Synthesizer and Linn Drums Programming:佐藤準
Percussion:Pecker

さぁ、『MIRROR / DANCE』は、誰が編曲をするのか。どのように生まれ変わるのか。さらに楽しみになってきました。

個人的には、
『MIRROR』の編曲は町支寛二さん。(アカペラだけに、ほかの人を選択することが難しい)

『DANCE』の編曲は古村敏比古さん。(サックスでダンサブルな曲に仕上げていただきたい)

が、予想というか希望ですが、果たして...。




アルバム「J.BOY」とアルバム「FATHER'S SON」のデータです。編曲は、いろんなパターンで行われています。もし、それぞれのアルバムからシングルが発売されるとしたら...。

どの楽曲になるのか。そして、誰が編曲をするのか。それも注目です。


アルバム「J.BOY」




J.BOY
DISC 1
01.A NEW STYLE WAR 編曲:浜田省吾, 古村敏比古 and 板倉雅一
02.BIG BOY BLUES 編曲:板倉雅一
03.AMERICA 編曲:町支寛二
04.想い出のファイヤー・ストーム 編曲:江澤宏明
05.悲しみの岸辺 編曲:江澤宏明
06.勝利への道 編曲:古村敏比古
07.晩夏の鐘 編曲:江澤宏明
08.A RICH MAN'S GIRL 編曲:江澤宏明
09.LONELY-愛という約束事 編曲:板倉雅一 and 浜田省吾
10.もうひとつの土曜日 編曲:板倉雅一

DISC 2
01.19のままさ 編曲:町支寛二
02.遠くへ - 1973年・春・20才 編曲:板倉雅一
03.路地裏の少年 編曲:浜田省吾 and 古村敏比古。
04.八月の歌 編曲:町支寛二
05.こんな夜はI MISS YOU 編曲:町支寛二 and 高橋伸之
06.SWEET LITTLE DARLIN' 編曲:板倉雅一 and 古村敏比古
07.J.BOY 編曲:板倉雅一 and 江澤宏明
08.滑走路 - 夕景 編曲:板倉雅一


アルバム「FATHER'S SON」




FATHER'S SON
01.BLOOD LINE (フェンスの向こうの星条旗) 編曲:町支寛二
02.RISING SUN (風の勲章) 編曲:町支寛二
03.DARKNESS IN THE HEART (少年の夏) 編曲:板倉雅一
04.WHAT'S THE MATTER, BABY? 編曲:古村敏比古
05.A LONG GOOD-BYE (長い別れ) 編曲:梁邦彦
06.I DON'T LIKE "FRIDAY" (戦士の週末) 編曲:梁邦彦
07.BREATHLESS LOVE 編曲:梁邦彦
08.NEW YEAR'S EVE 編曲:板倉雅一
09.RIVER OF TEARS 編曲:町支寛二
10.THEME OF FATHER'S SON (遥かなる我家) 編曲:梁邦彦
Posted bySheRock
浜田省吾

スポンサーリンク


関連コンテンツ

Comments 0

There are no comments yet.