スポンサーリンク

浜田省吾:『明日なき世代』4つのバージョン - 3

SheRock

浜田省吾さんの『明日なき世代』4つのバージョン 第3回です。
前回は、『明日なき世代』の参加ミュージシャンについてでした。

浜田省吾:『明日なき世代』4つのバージョン - 2

浜田省吾さんの『明日なき世代』4つのバージョン 第2回です。前回は、浜田省吾さんが『明日なき世代』の着想を得たブルース・スプリングスティーンの「明日なき暴走」についてでした。.....



今日は、「明日なき世代」が演奏されたコンサートツアーついてです。

「明日なき世代」は、
・愛の世代の前に @日本武道館
・ON THE ROAD '82
・ON THE ROAD '83
・ON THE ROAD '84
・ON THE ROAD '85
・ON THE ROAD '88
・ON THE ROAD SPECIAL 留学生支援コンサート
・ON THE ROAD '91
・100% FAN FUN FAN 2019
で演奏されています。

「明日なき世代」(ライブ・バージョン)では、ホーンセクションが参加しています。この日本武道館でのコンサート以降、古村敏比古さんが浜田省吾さんの不動のライブメンバーとなったわけです。

ということは、「明日なき世代」は、コンサートでアルバム・バージョンやシングル・バージョンで演奏されたことはないのでは?と思ったのです。

映像作品の「ON THE ROAD FILMS」には、『Medley:明日なき世代〜八月の歌〜BIG BOY BLUES』が収録されています。(ON THE ROAD '88 名古屋レインボーホールの映像)



これは、もう、「ON THE ROAD FILMS」で、古村敏比古さんは どの楽器で どのように演奏しているのか。それを検証すれば、すべては明らかになるのでは...。と、即確認しました。



確認できたでしょうか。
古村敏比古さん、若いです。ロン毛で、ちょっと悪そうでしたw。それが、危険な雰囲気で、とっても魅力。肝心な演奏は、もう、初っ端からサックス全開でしたね。浜田省吾さんとの絡みもバッチリ決まってました。

つまり、そういうことなんですよね。おそらく...。これは、あくまで、ど素人の推測ですが。「明日なき世代」はコンサートでアルバム・バージョンやシングル・バージョンで演奏されたことはない。ということだと。

つづく
Posted bySheRock
浜田省吾

スポンサーリンク


関連コンテンツ

Comments 0

There are no comments yet.