浜田省吾:Spotify トップトラック - 2020年7月2日
浜田省吾
Spotify トップトラック:2020年7月2日付
2020年7月のリスナー 87,453人
→ 87,530人
1.もうひとつの土曜日(live / 2011)
2.悲しみは雪のように(live / 2011)
3.J.BOY(live / 2011)
4.愛という名のもとに(2006)
5.片想い(live / 2011)
6.Money(live / 2011)
7.星の指輪(2003)
8.路地裏の少年(1986)
9.家路(2006)
10.ラストショー(live / 2011)
リアルタイム
今朝は、昨日とは違うコンビニで買い物をしました。そこでは、レジの人が商品のバーコードを読み取ると、レジから「レジ袋はご入用ですか」と音声が流れてきました。
答えるのが面倒なので、そのまま黙っていたら、レジの人が「レジ袋は3円ですがよろしいですか」と聞いてきたので、「はい」と即答。お店によって、いろんなシステムがあるんですね。
さて。
浜田省吾さんの公式ファンクラブから幸せの青い封筒が届いたという方がいらっしゃいましたね。わたしの元には、まだ届いていません。うちは、なぜだか いつも遅いです。
郵便物が多いから、仕方ないのかなと諦めています。だいたい2日から3日は遅いですね。だから、アレですよ。封筒が届いた方から申し込みするようなイベントがあると、いつも出遅れてしまう...。
こればっかりは、どうすることも出来ないので。やれることはやる。それでダメなら諦める。そんな感じになってしまいました。
肝心な浜田省吾さんんのSpotifyトップトラックですが、変動はありません。ただ、今月のリスナーが増えました。今月のリスナーということは、聴いた人と解釈すれば減ることはないんですよね?
そして。
増えないとすれば、新しい人が聴いていないと解釈していいのですかね。今月のリスナー87,530人。これが、多いのか少ないのかはわかりません。
浜田省吾公式ファンクラブの会員数よりは多いです。だけど、こんなもんじゃないですよね。間違いなく。浜田省吾さんの楽曲が好きとか嫌いではなくて、聴いたことがない人が多いのでは?
浜田省吾さんの楽曲を聴いたことがない方が、1人でも多く浜田省吾さんの楽曲を聴くキッカケになれればいいなぁと思っています。
This Is Shogo Hamada