浜田省吾さんとホリプロ
ホリプロ、創業者の堀威夫最高顧問が退任
芸能プロダクションのホリプロは、創業者の堀威夫氏(87)がファウンダー最高顧問を17日付で退任したと発表した。堀氏は1960年に前身の堀プロダクションを創業。和田アキ子さんや山口百恵さんを育てた。テレビ、映画や演劇製作の部署もつくり、ホリプロを総合エンタメ企業に成長させた。
堀氏は会長、取締役ファウンダーを経て08年からファウンダー最高顧問を務めていた。「ホリプロは今年、創業60周年を迎えた。意味あるこの年を、100年企業を目指すニューホリプロのスタートにしてほしい」とのコメントを出した。
ホリプロ、創業者の堀威夫最高顧問が退任 - 日本経済新聞
ホリプロ、創業者の堀威夫最高顧問が退任
芸能プロダクションのホリプロは、創業者の堀威夫氏(87)がファウンダー最高顧問を17日付で退任したと発表した。堀氏は1960年に前身の堀プロダクションを創業。和田アキ子さんや山口百恵さんを育てた ...
ホリプロダクションとの間で音楽性やコンサート・ビジネスに対する考え方の違いが表面化し、浜田自ら堀威夫社長にかけあい、1983年4月1日に独立。音楽事務所「ロード&スカイ」を設立する。事務所名は浜田が敬愛するジャクソン・ブラウンの曲名「The Road And The Sky」から付けられている。
浜田省吾 - Wikipedia
ROAD&SKYという名前に込める思い
ホリプロ時代の主な提供曲
- 共に泣けるなんて(1976年)
- ダンス・ウィズ・ミー(1976年)
- よくあることじゃない(1976年)
- 夕べの鐘(1976年)
- 愛して(作詞・作曲)(1978年)
- 制服をぬいだら(1976年)
- 友達の兄貴(1976年)
- AIR MAIL(1977年)
- 愛のトワイライト・タイム(1977年)
- PORTBELLOの銀時計(1977年)
- 宇宙旅行のパンフレット(1978年)
- 銀色のジプシー(1978年)
- BACK TO BACK (背中あわせ)(1979年)
- DANCING IN THE RAIN(1979年)
- 思い出のファースト・キッス(作詞・作曲)(1977年)
- ボーイ・フレンド(作詞・作曲)(1977年)
- あばずれセブンティーン(作詞・作曲)(1978年)
- ロリポップ・ベイビー(1978年)
- フェアウェル・バースデイ(1978年)
- 涙のハリケーン(1978年)
- アテンション・プリーズ(1979年)
- フラワー・バス・ステーション(1979年)
- 星空の天使達(1979年)
- ボン・ボヤージ(1979年)
- 裸足でヤングラブ(作詞・作曲)(1979年)
- 荒野を駆けて(作詞・作曲)(1981年)
- WANDERING ROAD(作詞・作曲)(1981年)
- ROCK'N'ROLL DOLL(作詞・作曲)(1981年)
- バラード(作詞・作曲)(1981年)
- アレンジメント(1982年)
- シークレット(1982年)
ホリプロ時代の浜田省吾さんに触れているブログ
浜田省吾さんとホリプロに関するTwitterでのつぶやき
浜田省吾さんと杉真理さん、見た目違うし声も歌も全く違うのだけど。アートワークは田島照久さん。アングル似てますね。杉さん普段は全く違う雰囲気です。因みに竹内まりやさんの2ndアルバムに「J-BOY」という曲提供、省吾さんより先だけど全く別ものかな♪昔ホリプロでSONYだったし繋がってる! pic.twitter.com/sKPwfVB8j4
— koiwamizuiro (@koiwamizuiro) January 23, 2019
03.「二人の夏」愛奴(1975)
— 午前0時の歌謡祭 (@0jikayou) May 21, 2017
作詞・作曲:浜田省吾 編曲:愛奴
ホリプロから独立した井上陽水と入れ替わるようにして、川瀬さんの前に登場したのが広島出身の5人組バンド、愛奴でした(のちに岡本あつおが加入して6人編成に)。 #0時歌謡 pic.twitter.com/8uMRDXDye4
We Love #甲斐よしひろ #浜田省吾 、古書店で購入した浜田省吾氏のファン・クラブ会報紙2007年1月号に甲斐よしひろ氏との思い出話を発見!
— Deep Dragon (@DeepDragon63) February 11, 2019
1976年ホリプロ所属時代は同じ事務所の和田アキ子氏やいろんなアイドルに曲を依頼され始めたエピソードが語られていました😁 pic.twitter.com/FJRSQmya0y
トレンド1位が #山口百恵 ☝️浜田省吾さんがホリプロ時代に百恵ちゃんに贈った曲とかも聴けるのかな?#浜田省吾 https://t.co/mNpyFoRjQ6 pic.twitter.com/eZD9CfnV7C
— 赤松亮 (@HpQjfPkhmUa1dBz) May 29, 2020
レコード食堂が紹介する1曲は「大沢逸美」さん『ダンシング▪レディ』83年発売 作詞 竜真知子 作曲 浜田省吾 「浜田省吾」さんアルバム曲カバー 82年「第7回ホリプロ▪タレント▪スカウト▪キャラバン」グランプリ レコード食堂 https://t.co/IvAMSYIV36 pic.twitter.com/z0OqC45zJq
— レコード食堂 杉戸町 (@A813tea) May 27, 2017
こういう一面も大好き!!✨😍
— 翔 -ALONG THE ROAD since 2017- (@ShogoHamada2002) March 2, 2019
ホリプロ時代の省吾さん😎
ソロデビューしてすぐの時の写真だと思われます👍🏻✨
こういう少しお茶目な部分は今でも変わっていませんね。✨✨#浜田省吾 pic.twitter.com/mCPtlsCMmP