スポンサーリンク

ルーレットは回り続けてる 愛の世代は訪れるのか

SheRock



愛の世代の前に
作詞:浜田省吾
作曲:浜田省吾
https://open.spotify.com/track/67b9au38zZQCjIqf34pIOE

8月6日


8月6日。 
子供の頃、我が家のテレビには原爆死没者慰霊式の映像が流れていました。

 何の日なのか、何のための式典なのか。 
その意味もわからず、見ていたような気がします。  

やがて大人になり、原爆死没者慰霊式を見ることもなくなりました。
 8月6日は何の日なのかわかろうともせず、月日が流れ。 

そして、浜田省吾さんとの出会い。 8月6日は、どういう日なのか。 
少しづつ意識するようになったのです。
    

この投稿は浜田省吾さんのファンの方のものです。
私も、同じ頃父が亡くなりました。

私の父も戦争体験者です。
そして、母親も。
子供の頃、話を聞いたような気がします。

話を聞いても、いまひとつ ぴんと来るものがなかったです。
だけど、今では、もう二度と同じことがあってはならない。
そう強く思い、また、そうあって欲しいと願っています。

愛の世代の前に




アルバム「愛の世代の前に」。
1981年09月21日発売。

アルバム「愛の世代の前に」を作った時の浜田省吾さんのコメントが、浜田省吾公式サイトで見ることができます。

浜田省吾の「愛の世代の前に」という歌がありますがタイトルの意味がわかりません。歌の中の愛の世代とはい

恥ずかしながら、2015年に書いた拙い文章を掲載したいと思います。
環境破壊、地球温暖化への怒り。
そんなことを考えていたんだなと懐かしく思いだしました。

やがて訪れる愛の世代の前に

今朝、雷の音で目が覚めました。
そして、サイレン。。。
朝も早よから、ご苦労様です。
先日の大雨では、雨の音で目が覚めました。
最近、ご機嫌ななめな地球さんです。

気付いているのに 気付かないふり
わかってるのに わからないふり

このまま
今のまま時がたてば どうなるかわかってるくせに
自分達は関係ないだろうと
そういうことでいいのかなー
なんて思ったりします。

高層ビルを建て
環境破壊が進み
地球温暖化が進み
どんどん
どんどん
住みにくくなっています。
日本だけじゃなく、世界で。

自分達さえよければ それでいいのか
自分の子供
自分の孫
そんな世代まで
心配せずに生きていくことができる環境を作る
そんなことを政治家は考えてくれないのでしょうか

今、日本の未来が変わるかも知れない法案の審議
法案を通す前に
なぜ この法案が必要なのか
この法案ができたらどうなるのか
この法案がなかったら どうなるのか
わたしたちの将来は どうなるのか
まず、それを説明して欲しい。

そして、それが受け入れられたら通せばいい
受け入れられず
どうしても必要だったなら
力ずくではなく
もっとわかりやすく説明して欲しい

今の政治家には、そういう姿勢が見られない
だから、みな苛立ってるのではないか
そんなことも思ってしまいます。
Posted bySheRock
浜田省吾

スポンサーリンク


関連コンテンツ

Comments 0

There are no comments yet.