スポンサーリンク

浜田省吾ファンクラブ会員限定のイベントの歴史

SheRock

2019年秋から冬にかけて行われる
浜田省吾ファンクラブ会員限定ライブ『100% FAN FUN FAN 2018“Welcome back to The 80's”』。

『100% FAN FUN FAN』という言葉は、1998年から使われるようになりました。
そして、1998年から浜田省吾ファンクラブ会員限定ライブが行われるようになりました。

この『100% FAN FUN FAN』は、2018年からの浜田省吾ファンクラブ会員限定ライブのようなスタイルを想定していたのでしょうか。

浜田省吾さんにしかわかりませんが、そんなイメージはなかったのではないかなと。

そして。
『100% FAN FUN FAN』という言葉が使われる前から浜田省吾ファンクラブ会員限定のイベントは開催されていました。

今日は、浜田省吾ファンクラブ会員限定のイベントの歴史を振り返ってみたいと思います。
まさに、“Welcome back to The 80's”です。


浜田省吾ファンクラブ会員限定のイベントの歴史

01.1986年 FIRST MEETING
02.1987年 SECOND MEETING
03.1989年 3rd MEETING
04.1995年 Member's Only Special EVENT
05.1998年-2000年 100% FAN FUN FAN ON THE ROAD 2001 “THE MONOCHROME RAINBOW”
06.2003年 100% FAN FUN FAN 2003
07.2009年 100% FAN FUN FAN 2009 featuring Katz Hoshi 春の音楽会「春来たりなば夏遠からじ…」
08.2013年 100% FAN FUN FAN On The Avenue 2013 「曇り時々雨のち晴れ」
09.2017年 100% FAN FUN FAN 2017 “The Moonlight Cats Radio Show” Welcome back to The 60's
10.2018年 100% FAN FUN FAN 2018 “Journey of a Songwriter” since 1975 Welcome back to The 70's “君が人生の時 ~ Time of Your Life”
11.2019年 100% FAN FUN FAN 2019 ”Journey of a Songwriter” since 1975 Welcome back to The 80's Part-1 ”終りなき疾走〜ALL FOR RUN”

今年行われる浜田省吾ファンクラブ会員限定ライブ『100% FAN FUN FAN 2018“Welcome back to The 80's”』は、11回目の浜田省吾ファンクラブ会員限定のイベントとなりますが、過去に行われた浜田省吾ファンクラブ会員限定のイベントの模様は、ごくごく一部の映像を見ることが出来ます。

03.1989年 3rd MEETING

SHOGO HAMADA VISUAL COLLECTION "Flash & Shadow" DISC1 「EXTRA」
"The 3rd.Meeting"&"ALL ARE GO!"DIGEST

内容は、
■「3rd.MEETING」での浜省の挨拶映像
■LIVE映像「HELLO,ROCK&ROLL CITY」
■「ON THE ROAD "FILMS"」への浜省の独白
■オフィスでの「あの頃の僕」弾き語り
■倉庫での「BASEBALL KIDS」弾き語り
■LIVE映像「明日なき世代」

06.2003年 100% FAN FUN FAN 2003
SHOGO HAMADA VISUAL COLLECTION "Flash & Shadow" DISC1 「EXTRA」
"100% FAN FUN FAN 2003" DIGEST

07.2009年 100% FAN FUN FAN 2009 featuring Katz Hoshi 春の音楽会「春来たりなば夏遠からじ…」
DVD「僕と彼女と週末に」
とらわれの貧しい心で 
「2009 FAN CLUB CONCERT」JCB HALL (2009.06.20)

久しくSHOGO HAMADA VISUAL COLLECTION "Flash & Shadow"を見ていなかったのですが、
こんな貴重映像が収録されていたとは...。との驚きとうれしさと。

あの頃の浜田さん。
1989年。
30年前?
36歳でしょうか。
1989年に生まれた、30歳のティーンエイジャーに この言葉を。

今日、ティーンエィジャーはいるかい?
俺がティーンエィジャーの頃、
こんな言葉が流行ってた。
Don't trust over thirty.
30以上のヤツを信用するなってことなんだけど、
ところが俺もとうとう30になってしまった。
だけど、ステージの上に上がってRock'n Roll
やる時は、今も変わらずティーンエィジャーだ。

CDS「LITTLE ROCKER'S MEDOLEY」
ON THE ROAD 83 渋谷公会堂ライブテイクより


振り返れば、私自身、浜田省吾ファンクラブ会員になってから かなりの年月が過ぎていました。

最初に参加した浜田省吾ファンクラブ会員限定イベントは、
04.1995年 Member's Only Special EVENT
です。

この時のお話は、そのうちに。
Posted bySheRock
浜田省吾100%FFF

スポンサーリンク


関連コンテンツ

Comments 0

There are no comments yet.