浜田省吾 浜田島のネタばれに思う
浜田省吾さんの情報を知りたい時、どうしますか?
ググったり、SNSで検索。
という人が大半だと思います。
そんな時、重要なこと。
それは、キーワード。
浜田省吾
だけで検索するよりも
浜田省吾 ××××(単語)
というように、2つセットにすると より知りたい情報に近くなりますよね。
SNSだったら、
#浜田省吾
#浜田島
というように、ハッシュタグをつける。
あるとないとじゃ、まるで違います。探しやすさが。
まぁ、意識しないと めんどうですけれど。
みなさんも、そうしていただけるとうれしいな。
なんて思ってたりしています。
先日、浜田島へのつぶやきで
写真撮影OKの場所の画像を見たわけですが
投稿した方は、見たくなかった方への配慮が欠けていた
と削除されました。
これは、本当に悲しいなと。
コンサートのセットリストもそうなんですが、
知りたくなければ検索しなければいい。
そう思うのですが。
浜田省吾さんのことは知りたい。
でも、浜田島のことは知りたくない。
そんな方は、最新の注意をしなければいけません。
2つのタグがあれば、
#浜田省吾 でヒットする可能性もあるのですから。
そもそも、なんかおかしな話です。
自分勝手というか。
わたしからすれば、
知りたくない人はデンジャーゾーンに近づくな!!
と言いたいです。
また、ご自分でも意識していただきたいのです。
浜田島に行ってきました。
撮影OKの場所で撮った写真です。
と公開する人に、何の非があるというのでしょう。
ありませんよね?
せっかく楽しんでいらして、
みなさんにもお裾分け
こんなんでしたー
と紹介する。
わたしは、
ただひたすら
いいなーと思いながら見てるだけw
でも、その雰囲気を楽しませていただいて感謝。
あぁ、こんなになってるのねーとか、
ここ要チェックや!
とか。
事前にわかるし。
問題ないと思うんですけどね。
そう思うのは、わたしだけかな。
こんなこと書いて、大炎上。
なんてことになったりして。
お叱りの言葉があれば、真摯に受け止めたいと思います。