浜田島V開催までカウントダウン あと10日
渋谷 ヒカリエで開催される浜田島V。
浜田省吾 浜田島Ⅱ 額入りポスター
えっ!?と思いましたが、売り切れのようです。
浜田省吾 浜田島Ⅱ 額入りポスター
初日まで、あと10日となりました。
浜田島が始まったのは、2009年。
横浜赤レンガ倉庫。
もう8年前なんですね。
8年と書くのは簡単ですが、
ツアーが何度かあったり ファンクラブイベントがあったり。
カバーアルバムも発売されて。
田島さんが製作した浜田省吾さん関連の作品は、
ものすごく増えたのは間違いないし、
クオリティの高い作品が増えたのも間違いない。
そんな作品の中から、
どの作品を どのように見せるのか。
それを考えるのは大変でしょうが、やりがいのある仕事ですよね。
最後の追い込み。
悔いのないように やりつくしていただきたいと思います。
そして、多くの浜田省吾を愛するファンを
喜ばせ
楽しませ
驚かせ
感動させてください。
展示作品どれも捨て難く選ぶのが大変。#teruhisatajima #shogohamada #田島照久 #浜田省吾 #浜田島 https://t.co/5mPFDnRqmr pic.twitter.com/IZilp6dJGM
— 田島照久 Teruhisa Tajima (@TTthesedays) 2017年12月8日
浜田島が始まったのは2009年の横浜赤レンガ倉庫からでした。8年後のヒカリエで、どれだけこの島が進化したかを確かめてください。相当進化しているはずです。#teruhisatajima #shogohamada #浜田島 https://t.co/kUhAUmQMyE pic.twitter.com/OkWmCtGiMS
— 田島照久 Teruhisa Tajima (@TTthesedays) 2017年12月9日
これは珍しく水彩。 #teruhisatajima #shogohamada #浜田省吾 #浜田島 #田島照久 https://t.co/Z0Ifv7mgsp pic.twitter.com/oNaALXbChR
— 田島照久 Teruhisa Tajima (@TTthesedays) 2017年12月10日
こんなポスターも。
とんでもない価格です。
買う人はいるのかなと思いますが、
間違いなくいるのではないかなと。
持っていない人が一目見て欲しくなる
そんな商品ですから。
買い手がいつ現れるかはわかりませんが。。。