ROCKJET (ロックジェット) VOL.72 表紙・巻頭特集 浜田省吾
0
ROCKJET (ロックジェット) VOL.72※表紙・巻頭特集発売日:2018年4月23日(月)発売元:シンコーミュージック・エンタテインメント
ROCK JET (ロックジェット) VOL.72 (シンコー・ミュージックMOOK)posted with カエレバ シンコーミュージック 2018-04-23 Amazon楽天市場価格.com
内容紹介新生ロックジェット第2弾は浜田省吾特集!ツアーもひと区切りしてのライヴ映像作品発売に寄せて。■巻頭特集浜田省吾 もっと自由でいい...
「JJ」と言えば。。。
話題のキーワードを見たら「JJ」が。「JJ」と言えば、ファッション誌ですよね。
でも。悲しいかな、わたしの頭の中ではJJは、ドラマ「愛という名のもとに」の登場人物です。。。
このJJのせいで、JJのせいでチョロが。。。悲しかったです。ドラマ「愛という名のもとに」は1992年1月9日からスタート。もう26年も経っているとは。まるで昨日のようです。健吾、時男、貴子。姫は、不倫。則子は、妊娠しちゃったりとか。時男は、ヤ...
傷心 どれほど泣いたならあなたを諦められる
もう思い残すことはない。そう思っていました。さっきまでは。。。それが。Twitterを見て思いました。わたしは、全然浜田省吾さんのこと知らないな。そして、浜田省吾さんのすごさを改めて感じました。すごいなぁと。その一言しかありません。浜田省吾さんが、若かりし頃作詞した「愛するお前に」。処女と書いて「しょうじょ」と歌ったということ。そして、1978.02.10 新宿 RUIDO でのセットリスト。すでに、あんな曲も こんな曲...
浜田省吾 ON THE ROAD 2011
浜田省吾2012年9月19日に発売された「ON THE ROAD 2011 The Last Weekend」
DVD / Blu-ray & LIVE CDのダイジェスト
ON THE ROAD 2011 The Last Weekend01.J.Boy Mix 201102.On The Road03.この夜に乾杯!04.Hello Rock & Roll City05.独立記念日06.反抗期07.悲しみは雪のように08.風を感じて09.My Old 50's Guitar10.Money11.あれから二人12.Pain13.Blood Line ―フェンスの向こうの星条旗14.我が心のマリア15.A New St...
浜田省吾さんと吉野弘さん
先日読んだ連載コラムは、 米津玄師さんのことについて このように書かれていました。
彼が書く歌詞の世界観は、文学作品から影響が大きく、宮沢賢治の『恋と病熱』、井伏鱒二の『山椒魚』、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』をモチーフにした曲もある。アーティストが、文学作品に影響を受けるということは、珍しいことではありません。浜田省吾さんにおいては、詩人「吉野弘」さんを最も敬愛し、アルバム『CLUB...
浜田省吾 渋谷屋根裏 でのソロデビューから42年
なにげなくTwitterを見ていたら浜田省吾さんのソロデビューは1976年4月5日との情報が書かれていました。場所は、渋谷屋根裏。その時のセットリストを調べてみると、なんと掲載されていたのです。
浜田省吾 @ 渋谷屋根裏 (東京都) (1976.04.05)1.路地裏の少年2.青春の絆3.もう家に帰ろう4.街角の天使5.悲しい夜6.壁にむかって7.HIGH SCHOOL ROCK & ROLL8.生まれたところを遠く離れてアンコール9.路地裏の少年「もう家に帰ろう...
アイドルっぽい浜田省吾さんの笑顔がキュート
昭和54年。1979年 羊年に発行された「明星」に掲載された浜田省吾さん。
昭和54年「明星」7月号より。若い、若過ぎます。浜省まだ20代。これから怒涛の年間コンサート開演数をこなしていく時。#明星 #浜田省吾 pic.twitter.com/NeFi2sHzsU— 雑貨奥様 (@zakkaokusama) 2018年4月1日
なんてキュートなんですか!?かわゆい。ロッカーじゃなくてアイドルっぽいです。この時、浜田省吾さん 26才。26才って、こんなにも若いんで...
「我妻さんは俺のヨメ」で浜田省吾さん発見!
旅に出たい。。。何もかも捨てて何もかも忘れてのんびりと。そんなことを考えながら、Twitterでも見ようか。と「浜田省吾」で検索したところ、思わぬものが目に飛び込んできました。
この漫画で浜田省吾でた笑笑 pic.twitter.com/m6iJKCj4Oi— はやとりん (@QkXSqh4tsbLrJow) 2018年3月23日
Wow!浜田省吾しか認めん!!とか。浜田省吾さんのイラストはともかく、浜田省吾しか認めん!!と言ってる人のなりきりっぷり。ちと古い...
マイ・ラスト・ソングは浜田省吾さんの初秋
先日、録画しておいた「マイ・ラスト・ソング」を見ました。
マイ・ラスト・ソング 人生の最後に聴きたい歌は - NHK
人生の最後に聴きたい歌はというのがテーマ。はっきり言って、重い。。。まったく期待することなく見始めました。小泉今日子さんの朗読。浜田真理子さんの演奏と歌。小泉今日子さんの表情。知らず知らず、その世界に引き込まれていきました。この「マイ・ラスト・ソング」ですが、 久世光彦は2006年3月5日に急...